中小企業のコンサルティングにおいて、コンサルティング先の業績を挙げることは最大のテーマです。その為にコンサルタントがWEBマーケティングの支援を行えることは必須のスキルと言ってよいでしょう。
「WEBコンサルティング養成講座」は、全くWEBマーケティングの経験がない、WEBコンサルティングの経験がない方でも、一からWEBコンサルティングの実践的なノウハウを学ぶことができる、全5回の講座です。
中小企業の現場でWEBコンサルティングを多数行ってきた中小企業診断士が講師
だから、中小企業向けの現場に即したWEBマーケティングノウハウが満載。
WEBマーケティングのイロハから始める全5回のカリキュラム
WEBマーケティングの知識や経験が全く無くてもOK。
契約書・提案書・分析資料など、WEBコンサルティングに必要なフォーマットを提供します。
だから、すぐにでもWEBコンサルティングを始められる!
中小企業診断士※の資格を取得したばかりで、稼ぐための武器が欲しい方
※受講にあたっては資格有無を問いません
クライアントの業績向上のために、WEBマーケティングのノウハウを学びたい方
単なる理屈ではない、実践的で今すぐ使えるWEBマーケティングのノウハウを身につけたい方
小泉 悟志(こいずみ さとし) 中小企業診断士 プロフィール
現りそな銀行退職後、2社のベンチャー企業を経営。
その後、㈱エポックジャパン取締役(現家族葬のファミーユ)の経営に参画。現在は、葬儀社中心のコンサルタントとして10
社以上の顧問となっている。
売上UPに強いコンサルタントとして企業のマーケティング活動を中心にコンサルティングを行い、問い合わせ件数UP・受注件数UP・単価UPなど企業ごとの戦略を策定し売上UPを図っている。
このノウハウを広めていくためにWEBマーケティング研究会を立ち上げ主宰している。
【コンサルティング実績】
野見山 佳紀(のみやま よしのり) 中小企業診断士 プロフィール
豊富なM&A(企業買収)支援で培った「価値発見力」によって、WEBマーケティングの効果を最大化します。
二瓶 正(にへい ただし) 中小企業診断士・キャリアコンサルタント プロフィール
30年以上に亘るマーケティング戦略分野でのコンサル経験と、進展著しいSEO等の最新技術を融合させて、中小企業の皆様を伴走支援しております。 無理なく取り組めて成果を挙げ続けるweb集客の仕組みを、各々のクライアント様に合わせて、一緒に構築してまいります。
たった5日間で、WEBマーケティングのイロハから、実際にコンサルティングで使える実践的な演習までをカバーできます。
第1回 | 2025年5月10日(土) |
講座の概論と自己紹介 WEBコンサルティングの実際 ペライチを活用したサイト制作 |
---|---|---|
第2回 | 2025年5月25日(日) |
サイト発表とフィードバック SEO基礎と実践 |
第3回 | 2025年6月7日(土) |
集客の概論 広告実践 MEOの基礎 提案書作成演習 |
第4回 | 2025年6月21日(土) |
Google Analytics、Search Console活用 提案書作成演習 |
第5回 | 2025年7月5日(土) |
提案発表会 総合フィードバック 振り返りと閉会 |
日時 |
1日目 5月10日(土)10時~17時 2日目 5月25日(日)10時~17時 3日目 6月7日(土)10時~17時 4日目 6月21日(土)10時~17時 5日目 7月5日(土)10時~17時 |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
|
||||||||||||||||||
会場アクセス | |||||||||||||||||||
料金 |
10万円(税込) ・銀行振込 |
||||||||||||||||||
その他 | 実際に作業をするため、Wi-fi接続可能なノートPCをご持参ください |
※ 席に限りがあります。満席になり次第締切とさせていただきます。
チャットGPTを使ってブログを書く方法に驚きました。それまでうまく使いこなせていなかったのですが、具体的な指示方法を教えていただき、すぐに実践できる状態にしてもらえました。眠くならない実践型の研修で、手を動かしながら自然と理解が深まりました。
SEO対策の一つひとつの施策は簡単ですが、ビッグキーワードで検索順位1位を取得する難しさには驚きました。基礎知識をしっかりと学び、Webマーケティング研究会の存在を知れたことも大きな収穫です。自社HPのコンサルもお願いしたいと思える内容でした。
事業者への助言にあたって、納得感のあるプロセスと裏付けを持てるようになり、多くの学びを得ました。受講者のバックグラウンドも多様で、その中から得た知見も非常に大きかったです。『Web支援に興味がある方はぜひ!』と強く勧めたい講座です。
低コストで顧客の売上を向上させるWebコンサルティングのスキルに感動しました。これまで苦手意識のあったWebの世界が、講座を通じて身近に感じられるようになり、実務でも積極的に活用できる自信がつきました。
Webマーケティングを通じて売上UPに貢献できることに驚きました。講座を通じて、手順やツールの使い方を一通り理解できたことが大きな成果です。最終発表で1位を取れたことも、大変嬉しい経験でした。
自分の不足を痛感して参加しましたが、アウトプットの機会が多く、すぐに学んだことを活かせる環境に感動しました。チームでのプレゼンを競い合う中で、濃密な学びを得られたことは診断士としても非常に貴重な経験でした。
自分の強みを活かした尖った提案ができるようになり、その重要性を再認識しました。講座終了後も研究会として活動が続くため、成長を継続できる点が素晴らしいです。講師陣の豊富な経験と実践的なカリキュラムに、心から感謝しています。
企業分析を行う上で、何から手をつければいいか目星がつけられるようになりました。総合演習を通じて実践的な知識を得られ、次のステップへ進む自信がつきました。
チームで協力して提案をまとめた際、自分の知識が身についていることを実感し、感動しました。Webマーケティングの具体的なイメージがつかなくても、講座を受けることで確実にスキルが身につきます。
チームで協力して提案をまとめた際、自分の知識が身についていることを実感し、感動しました。Webマーケティングの具体的なイメージがつかなくても、講座を受けることで確実にスキルが身につきます。
実務でWebマーケティングに関わる機会が増え、スキルを伸ばしたいと思っていたところ、講座全体が非常に実践的で役に立ちました。事例をもとに学ぶWeb解析ツールの使い方が特に有益で、和やかな授業の雰囲気も良かったです。
Webマーケティングは診断士にとって必須のスキルだと強く実感しました。各種ツールの使い方を学び、実務での応用範囲が広がりました。診断士としての活動にWebマーケティングを積極的に取り入れていきたいと思います。
GA4やサーチコンソールなどのツールを体系的に学べ、すぐに実務で活用できる点が驚きでした。チームでの活動や懇親会での交流も非常に有意義で、多くの知見を得ることができました。
Webコンサルティングの基礎からしっかり学べる講座で、演習を通じて実践的なスキルを身につけられました。受講者同士の交流も盛んで、ポジティブな影響を受けながら、知識を深めることができました。
Webマーケティングスキルが中小企業支援に欠かせないと痛感しました。学んだ内容をすぐに実務で活かせる環境が整っており、他チームの発表を聞きながらさらに理解が深まりました。
コンサル先でWebマーケティングの基礎的な考え方を学び、実際のコンサルティングにすぐに活用できました。中小企業診断士として、より多くの企業に効果的な支援を行っていきたいです。
本業や診断士としてWebマーケティングの重要性が高まる中、実践的なスキルを身につける絶好の機会でした。GoogleサーチコンソールやChatGPTなど、各種ツールの使い方を学び、即実務に活かせたことが特に印象的です。チームでの活動にも大いに役立ちました。
「Webマーケティング研究会」は、東京都中小企業診断士協会認定の研究会です。実際の中小企業にWebコンサルティング活動を実施しています。
中小企業診断士ならではの専門知識や経験を活かすことで、Webマーケティングのみならず、経営全般をサポートできるのが強みです。
中小企業診断士として必須となる、Webマーケティングの実践経験を積むことができる、実践的な研究会、それが、Webマーケティング研究会です。