独立後の”しなやかなマインドセット”の作り方
2021年09月18日
DRM研究会の益子です、
石橋を叩いて叩いて破壊するタイプです。

「この仕事はうまく進むだろうか…」
「来週のプレゼンはうまくできるだろうか…」
「そもそも、この先自分は大丈夫なのか…」

日々、色々な心配事に、
押しつぶされそうになります。

でも、きっと、
みんな同じような心配事やストレスを抱えながら、
日々戦っているのではないかと思います。

私は独立して半年経とうとしていますが、
いろいろな心配事が後を経ちません。

でも、
心配している暇があったら
手を動かした方がマシですし、
心配事を速攻で解決していけたら
無駄な時間が少なくて済みます。

「独立には”しなやかなマインドセット”が
絶対に必要だ!」

そう感じて、
手っ取り早く心配性を克服できる本を
探していました。

そして、とうとう
とっておきの一冊を見つけたんです!

それは、

======================
「ビジネスが変わる!
コグニティブ・サイエンス(認知科学)」
======================

です!

この本の著者は
認知科学者であり、計算機科学者である
苫米地英人氏。

カーネギーメロン大学博士であり、
日本でも様々な大学の教授、組織の所長、
団体の代表、理事などを歴任されている方です。

そんな天才科学者の苫米地博士が、
人間の脳の情報処理の仕組みを解明する
「認知科学」の立場から、
ビジネスに対する脳の使い方を解説してくれます。

苫米地博士の本の中にはあまりに難し過ぎて
途中脱落したものもありましたが、
この本はマンガ形式で解説されているので、
とにかく読みやすくわかりやすい!

この本にある方法を取り入れて、
筋金入りの心配性が少しずつ克服されてきました。

今日は中でもとっておきの方法を
ご紹介したいと思います。

それは、

======================
自分自身に暗示をかけよ!アフォメーション
======================

です!

アフォメーションとは「肯定」と言う意味ですが、
この本では

「これが真実である」

と断言することを意味しています。

理想とする自分のイメージを
言葉にして書き出し、
「私はこれが真実だと信じています。」と
自分に宣言するわけです。

アフォメーションのポイントは
3つあります。

======================
ポイント1:
いつだって私が主役!一人称を用いる
======================

「私は〜である」
「私は〜する」
と一人称で断言します。

ここで大切なのが、
他人との比較は絶対に行わないこと。

他人と比較した時点で、
他人のイメージに引っ張られてしまい
自分自身のイメージではなくなってしまうそう。

一人称を使って、
ひたすら自分のイメージを高めます。

======================
ポイント2:
無意識を混乱させない!肯定文で語る
======================

無意識は否定系を認識できないって、
知ってました?

例えば
「甘い物を食べない」と考えた時点で、
甘い物を食べるイメージが発生し、
逃れたいものの方に近づいていくのだそうです。

だから、
「〜である。」
「〜する。」
という肯定形の表現を使って、
ポジティブな目標に向かっていく姿勢を
脳に刻み込んでいきます。

======================
ポイント3:
現実と違ったって問題なし!現在形で表現する
======================

あたかも既に実現しているかのように、
「現状がこうである!」と言い切ります。

「将来、◯◯になりたい」だと、
脳は
「今そうでなくてもいいんだね…」
と判断して、
積極的な変化を起こしてくれなくなるそうです。

なので、
あたかも既に理想の現実が起こっている!と
現在形で自分に断言します。

これらの3つのポイントを踏まえて、
自分に語りかけるアフォメーションの言葉を
文章として紙に書き出します。

そして、リラックスした状態を作って、
声に出して読み上げます。

自分の言葉を外の物理的世界に出して
それをもう一度耳から取り入れることで、
望ましいイメージが喚起され脳に浸透して
自己肯定感を高めるそうです。

私はこの本を読んでから、
すぐさま実践しました!

私は紙に書くのが面倒だったので、
アフォメーションする言葉をスマホのメモ帳に入れ
無意識が言葉を受け入れやすい
「起きた直後」と「寝る前」に読み上げました。

するとどうでしょう!
1ヶ月くらい経った頃から少しずつ少しずつ、
しょぼくれてた心がハリを取り戻してきたんです。
地味で目立たない方法ですが、
ものすごい効果を感じました。

一体自分自身の中で何が起きたのかな…?と、
しばらく考えていたのですが、
結局、このアフォメーションを使って、

======================
自分自身のセルフイメージを書き換える!
======================

ということを行っていたんですね。

「できない」と自分に暗示をかけたら、
できるものもできない。

でも、やりたいことがあるなら、
実現したいことがあるなら、
せめて自分だけでも自分の味方になって、
できる自分にセルフイメージを変えていく。

そういう
”しなやかなマインドセット”が
独立後は大事なんだなと思いました!

もし、色々な心配事で押しつぶされそうな方は、
アフォメーションを継続することを
おすすめします。

きっと、今日より明日、
明日より明後日と、
日に日に気持ちが楽になりますよ!

しなやかなマインドセットを手に入れる:
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784866251110

以上、DRM研究会の益子でした。

追伸)

『中小企業診断士 独立の教科書』
を無料配布中です!

DRM研究会が総力を上げて作成した
自信作。

・将来、独立を目指される方
・副業にチャレンジしたい方

にはオススメです!

また、既に入手されている方は
診断士のご友人への
ご紹介も大歓迎です!

中小企業診断士 独立の教科書:
https://note.com/drm_prom_team/n/n3afe3f94312d

——————————————–
【発行元】DRM研究会
【過去メルマガ】https://mail.os7.biz/b/qvfN
【HP】https://drm-smec.com
【配信解除はこちら】解除専用ページURL
——————————————–