DRM研究会の益子です、
2021年春、もうすぐ新年度です。
私も新しい春に向けて、
新たな挑戦の準備を始めました。
…ですが、最近、ある言葉が
度々頭をよぎります。
それは、
「”従業員マインドセット”から脱却せよ!」
これは、
私のコピーライティングの師匠からの言葉。
コピーライティングは
マーケティングとセットで行っていくのですが、
「コピーライティング、
マーケティングも大事だけど、
マインドセットが最も重要!!」
と言うことを、
口すっぱく言われて来ました。
師匠曰く、
マインドセットには2種類あると言います。
①「従業員マインドセット」
これは、
✔︎命令に従う
✔︎波風を立てない
✔︎前例に従う
✔︎周囲と同じ行動
✔︎安心・保証を求める
という、
学校教育で徹底的にインストールされた
考え方。
社会人になって組織に務めて、
更に強化されたように思います…。
これに対して、
②「起業家マインドセット」
これは、
✔︎自己主張する
✔︎尖ったことをする
✔︎前例を疑う
✔︎人から注目してもらう
✔︎達成・成功を求める
という、
起業家には必須となる考え方。
自己主張したり、
尖ったことをしたり、
人から注目してもらったり…。
自分とは全く相容れない考え方なのですが、
新しい挑戦を目の前にして、
至急!「マインドセット」を組み替えよ!!
…と、
何度も何度も師匠の声が
聞こえてくるようになりました。
それはなぜか?
自分で決めた新しい挑戦には、
✔︎命令してくれる人がいない
✔︎他人と同じなら価値がない
✔︎前例なんてない
✔︎人に知られなかったら存在してないと同じ
✔︎安心・保証などどこにもない
からです。
今は、
「従業員マインドセットじゃダメなんだ!」
と、体が反応しています。
従業員マインドセットでは、
震えが止まらなないし、
足がすくんで一歩も動けないし、
思考がフリーズしてしまうんです。
「従業員マインドセット」では行動に大きなブレーキがかかる!
…と言うことなんですよね。
なので、いくら
コピーライティングを必死に学んでも、
マーケティングをひたすら勉強しても、
マインドセットが変わらなければ、
実行できないし、何も進まない。
何も変わらない。
長年染み付いた
「従業員マインドセット」
とおさらばし、
「起業家マインドセット」
を自分の中にインストールすることで、
マインド面でのブロックが外れ、
新しい挑戦への実行力が高まるんだと思いました!
ここまで読んで、
「わたし、従業員マインドセットかも…?」
と思った方!
2021年春は
「起業家マインドセット」
でスタートしてみませんか?
以上、DRM研究会の益子でした。
追伸)
『中小企業診断士 独立の教科書』
を無料配布中です!
DRM研究会が総力を上げて作成した
自信作。
・将来、独立を目指される方
・副業にチャレンジしたい方
にはオススメです!
また、既に入手されている方は
診断士のご友人への
ご紹介も大歓迎です!
中小企業診断士 独立の教科書: