こんにちは!
DRM研究会の竹澤です。

少し前になりますが、
今年の目玉補助金である
事業再構築補助金の1次採択結果
が発表されましたね。

予想通り、特別枠と通常枠で
かなり採択率が違いました!

緊急事態宣言特別枠の採択率は、
約55%(要件を満たした割合だと約66%)
とかなり高い採択率でした。

一方の通常枠の採択率は約30.2%
(要件を満たした割合だと約34.5%)
とかなり厳しい結果となりました。

ただ、今まで厳しいと予想されていた
取り組み内容が採択されてますので
可能性が広がる補助金ですね。

======================
フロントエンドとバックエンド
======================

「フロントエンド」は、
お客さんがすぐに買ってくれる
商品・サービスのことです。

一方で
「バックエンド」は、
本来自分が売りたい
コンサルティングや顧問契約です。

「フロントエンド」と
「バックエンド」の関係は、

すぐに買ってくれるサービスで
お客さんとの関係性を作ってから
バックエンドを買ってもらう
流れです。

======================
バックエンドを売るために必要なことは?
======================

いきなり
コンサルティングや顧問契約を
提案してもなかなか
売れないのが実状ではないでしょうか?

ですので、
まずはお客さんがとっつきやすい
フロントエンドで接点を作って
関係性を作ることが大事です!!

そのフロントエンドで
最強だなと思うのが、
補助金ですね。

お客さんからすれば、
お金がもらえて
損がない話ですから、
お客さんとの接点が作り易いです!!

======================
なぜ、補助金がバックエンドに繋がるのか?
======================

補助金は前向きな
投資をする会社が多いですね。

ですので、
財務状況の良い
優良顧客である可能性が高いです!!

また、社長のビジョンや
経営計画をヒヤリングできるので、
今後のコンサルティングに
つなげやすいです!!

なかなか、
それなりの経営者から
今後のビジョンや計画を
聞く機会ってありませんよね。

ですので
仮に補助金が受給できなくても
フロントエンドとして活用して
あなたのバックエンド商品の
見込客にされたら如何でしょうか?

ご参考になれば、幸いです。

以上、DRM研究会の竹澤でした。

——————————————-
【発行元】DRM研究会
【過去メルマガ】https://mail.os7.biz/b/qvfN
【HP】https://drm-smec.com
【配信解除はこちら】解除専用ページURL
——————————————–